2004年1月12日 モラージュ佐賀プレゼンツ「FM佐賀 NEW YEAR LIVE 2004」

・演奏曲目

時雨
どんなときも
空色のアルバム
飛べない鳥
12個の季節〜4度目の春〜
天使たちのメロディー(1stMaxiバージョン)

・レポート(ころりんさん)

会場に着いたのは16:40
佐賀市文化会館の中ホールには、小中高生の女の子を中心に
50人くらいが並んでいます。

ころりんは並ぶ元気はないし、今日の狙いは最前列ではないので
開場してからゆっくりと入ります。

座った席は後ろから2列目の中央席。
小さいホールなので、ここでもステージは結構近く、
クラシックでいうと、文句無くS席です。
2箇所のスピーカーとリスニングポジションが
きちんと二等辺三角形。
せっかくのホールコンサートですし、
近すぎてスピーカーの音が聴こえる席よりも
スピーカーからの音がきちんとクロスして音が立体的に聴こえる
こういう席の方が、‘川嶋’ボーカルを聴くにはベストと判断しました。

さて、先に本日の内容ですが。

ちよちゃん 
「学校・坂道」(・・と聞こえました)

川嶋あい (ピアノ伴奏 ムネモトコウヘイ)
「時雨」
「どんなときも」
「空色のアルバム」
「飛べない鳥」
「12個の季節」

アンコール
川嶋あい(弾き語り)
天使たちのメロディー(マキシバージョン)


今日は、佐賀のショッピングモール「モラージュ佐賀」の
クリスマスプレゼントフェア特別招待ライブです。
18:00から、みんなのうた「わきあいあい」でおなじみの
ガールズパンク「コンコンジャンプ」のライブ。
18:45から川嶋あいライブです。終了予定は19:45
たっぷり‘川嶋’ボーカルが聴けるかもしれません。

まずは18:00。コンコンジャンプのライブ開始。
マイクの音量セッティング間違ってるのではというほどの轟音です。
低周波に慣れてない人に、このベースの音はきっついです。
でも、やっぱり一生懸命やっているバンドの演奏は
聴いててなにか伝わってくるものがあります。
「わきあいあい」を聴いて涙が浮かんできたころりんは、
ライブ終了後の休憩時間、
一番にコンコンジャンプのCDを買ったのでした。

そして

18:45 ‘川嶋’ライブ開始予定時刻となりました。
・・・が、ここで意外な司会者トークが入ります。

今日はあいちゃんがゼヒにということで、
あいちゃんの後輩がきてくれています。
まだ12歳の小学生 ちよちゃんです。
2月18日には『学校・坂道』(・・と聞こえました)という曲を
東京と福岡で限定リリースします。

そして、幕が上がってステージにたっていたのは、
フロントに大きな毛玉の飾りのある白いセーターに
黒白チェックのミニスカートと黒いブーツを履いた ちよちゃん
思わぬ展開に会場がざわついているなか
千誉ちゃんがオリジナルの曲を歌います。
初めて聴く曲なので、おそらくこの曲が『学校・坂道』(・・と聞こえました)
なのでしょう。

千誉ちゃんの曲を聴くのは2回目ですが、これだけのお客さんの前で
堂堂と楽しそうに歌っています。これから期待大です。
千誉ちゃんも踊りは少ないのですね。あいちゃんにくらべると、左右に動いてるけど。

会場には千誉ちゃんと同年代の子も多く、ちよちゃんの登場には
ずいぶん驚かされたようです。歌の途中でも会場のざわめきがおさまりません。

ちよちゃんのステージは一曲のみで、あっという間に幕が下りてしまいました。
ちょっと残念です。また、‘川嶋’ステージで登場してくれれば嬉しいけど・・。
そういえば、ちょちゃんの服装、靴が黒、スカート黒白、上が黒。
考えようによっては、下から黒に侵食されてるような・・・。
デビューする頃には、最近の‘川嶋’ファッションのように、真っ黒になってるかも。

ところで、司会の人は、今回「ちよ」ちゃんとしか言ってませんでした。
デビュー名は「ちよ」なのでしょうか。

そんなこんな考えてるうちに、司会者さんのいつもどおりの‘川嶋’紹介が終わり、
今日は『ムネモトコウヘイ』さんのピアノ伴奏です との紹介をうけて、
いよいよ、‘川嶋’ステージのスタート。

上がっていく幕の向こうは青い光に満たされています。
肩をだした黒いドレスの‘川嶋’が、ステージの中央に浮かび上がります。
そしてもうひとつのスポットライトは、ステージ左のグランドピアノを。

一瞬 ハッとします。
弾き語りでもなく、バンドでもなく、ピアノ伴奏と‘川嶋’のボーカルだけ。
今日の曲は、すべてはじめて聴く、ピアノ伴奏版のようです。

ステージの深く沈静する青に沁みるように
切なげなピアノの旋律が流れます。時雨です。

青い舞台にやがて白い光の水玉が降り注ぎます。
初めて聴く、ホールでの、マイクをつかった‘川嶋’の声。
圧倒されます。
音はボーカルとピアノだけ。他の音とまったく競争しない、そのピアノと声は、
マイクをつかっているということを忘れてしまうくらい。
野外では拡散していたボーカルが、ホールの反響をうけて凝縮し、
まるで音の彫刻のような、立体的な音として表現されます。
CDの平面的な再生音では絶対聴けない、ライブだけの宝物。

ステージの明かりがゆっくりと後退すると、2本のスポットライトが
2人を照らし、動きをとめたあいチャンの隣で、
ピアノのソロが濃密な和音をかなでます。
ピアノソロバージョンがこんなに美しいとは・・・!

今日は会場が真っ暗で、メモもあまり取れないし
何よりも、今この歌を聴ける幸せをしっかり感じたくて、
‘川嶋’ボーカルに集中することにしました、

1曲目の時雨が終わりMC
(メモがとれなかったのですが、だいたい下のような内容です。
 緊張してたのか、天然ものなのか、今回のMCは良かったですよ。)

「2004年一発目のライブが佐賀です。
 福岡出身でお隣なのですが、佐賀にはちっちゃい頃しか来たことなくて
 今回、何十年ぶりかで佐賀に来ました」 (会場・微笑)
「佐賀は、最近のあの歌の印象しか無かったのですが、
 結構、栄えてますね。」 (会場・「栄えてる」に反応して微笑)

「それでは2曲つづけて聴いてください。
 どんなときも と 空色のアルバム」

ステージの照明はオレンジにかわり、
ちょっとテンポ速めのどんなときもが始まります。
弾みながら流れるようなピアノがとても心地よく響きます。
「どんなときも〜」でテンポをおとし、説得力を増すこの表現。
ライブならではの演出が嬉しいです。

空色のアルバムのバックはまさに空色。
いつものとおり、右の手のひらを軽く上にむけて‘川嶋’が歌います。
サビの部分の高音も、見事に歌い上げました。
今までは、澄みきった印象しかなかった‘川嶋’ボーカルが、
今日は肉感的で温かい血がかよった、《声》として響きます。
‘川嶋’、こんな声してたんだ・・・新鮮な驚きです。

2曲終わってMCは ちよチャンの紹介です。
「本当にすごいでしょ。」
「私より歌うまいかも。」
「私が営業部長です。こちらで歌うときは必ず紹介してるんですよ」
「妹分なので、応援してください。」

「では、つぎは、明るい曲なので、手拍子をお願いします。
 飛べない鳥 」

速いテンポでピアノが駆け出します。
会場も手拍子。

会場の手拍子にのせられたのか、
‘川嶋’の右手もいつもよりノリノリです。
そしてついに・・いつも上を向いていた右手が
なんとなんと、指パッチンを始めたではないですか。
これは、初めてみる踊りです。というか、踊る‘川嶋’初めてです。
そして、次の瞬間、さらに驚くべきことが!
なんと・・‘川嶋’、右にステップしたぁ!

‘川嶋’踊りのことは、うわさには聞いていましたが、
実物が踊るのを見るのは、ライブ5回目にして初めてです。
右にステップですよ。右ですよ、右!
左には歩いてもどりました。
佐賀まで来てよかった、来たかいがあった。見れて良かった。

次のMCはCD販売の告知。
路上集0号を「ここでしか手に入らないプレミアCD」と
堂堂といってのける‘川嶋’。
ちなみに、さっき休憩時間に見たときには、
そのプレミアCDが台の上に山のように積まれておりました。
(ついでに、今日の販売は、0号と天メロマキシと白い地図)

MCの終わりに、幼い女の子の声で、「あいちゃーん」コールが入ります。

いや、実は、今まで静かなライブのように書いてましたが、
今日のお客さんは、お店の抽選でたまたま当たった主婦さんが
たくさん含まれていて、託児所ありなので幼い子供の入場も可能。
でも・・会場につれて入ったら、そりゃ託児所なんかに預けずに、
自分の胸に抱きますよね。
というわけで、今日のライブは結構子供の声がする。
歌の途中で泣き出す赤ちゃんもいる。
泣き声から推計するに、
時雨を聴いて泣き出した子が2人。
飛べない鳥を聴いて泣き出した子が一人。
時雨は意外と、赤ちゃんには不人気!?

MCが終わって、
「今日最後の曲です。
 卒業ソングとして作った曲、12個の季節 聴いてください。」

一瞬会場がどよめきます。

12個の季節・・・にではありません。
「今日最後の曲」にどよめきます。だって今は7時15分。
(45分までやなかと・・・・! ※そう、入口看板の予定は45分までになってます)

会場がどよめくなか、ころりんは、心の中でこうつぶやいていました。
(川嶋フェイク!)

12個の季節。1月1日にオールナイトで聴いた、マキシシングルの歌詞です。
しかも今回は、初めて聴くピアノ伴奏版。
‘川嶋’弾き語りバージョンとは、全く別のピアノです。
多分めったに聴けないものだと思います。
ここはゆっくりと音楽に浸ることにしました。

歌が終わり、「ありがとうございましたー」のあと、
幕がおりずに‘川嶋’引っ込みましたが、
ほとんどがご招待客のため、何をしてよいのか分かりません。
しばらくして、やっと、アンコールの掛け声が始まりました。

ステージは真っ暗ですが、キーボードがセッティングされています。
アンコールは弾き語りのようです。

ステージが再び明るくなり。ピアノの前にセッティングされたキーボードに
‘川嶋’座りました。

「天使たちのメロディーという曲を聴いてください
 この曲は私の原点です」
「みなさんに伝えたいことは、踏み出すことの大切さです
 この曲で皆さんが勇気をもってくれたらと思います」

‘川嶋’MCが終わると、ステージの光は紫色に。

‘川嶋’の天使たちのメロディー
技術はもちろん、表現がどんどん深まっていくように感じます。
聴くたびにますます魅力がましてくる、この天使たちのメロディーという曲。
‘川嶋’も、歌うたびに好きになっているのかな・・?
こんなことを考えているうちに、極上の天使たちのメロディーが終わり。
佐賀市文化会館のライブは幕を閉じたのでした。

最後に、天使たちのメロディーを聴いて、赤ちゃんがひとり
泣き出してしまったことをご報告し、レポートを終わります。

今回会場が真っ暗でメモが取れなかったので、MCの内容があいまいです。
またかなり端折っていますが、こんな感じだったということでご了承ください。
(2004.03.22掲載)